人気ブログランキング | 話題のタグを見る

葛川かや葺きの家 14雪けしき9

安曇川上流の坊村の 葛川少年の家 の敷地の隣に、下流の貫井集落から移築保存されている「葛川かや葺の家」があります、入場は無料ですが往時の生活を生きた形で見る事が出来ます、管理のご婦人が常駐しています、昼間は囲炉裏にも火が入って昔の山村の家屋での生活を実感できます。
 私が訪ねた時は当番のUさんが居られて色々懐かしいお話を聞かせていただきました、丁度昼時になっていて昼食に栃餅を焼いておられたのを一ついただきました,美味しかった!部屋のガラス障子越しの景色を眺めながらタイムスリップの愉しいひと時を過ごさせていただきました、感謝です。 
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17514627.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_1752078.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17521122.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17522313.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17524087.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17525061.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_1753144.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17531315.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17532651.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_1753372.jpg
葛川かや葺きの家 14雪けしき9_e0048413_17535121.jpg
隣の少年の家のゲレンデでは小学生達がスキーを楽しんでいました。
Commented by まこ at 2014-01-26 22:10
鴨川ランナーさん 本当にタイムスリップの世界ですね。
茅葺の家に雪が降り積もり、懐かしい思いにかられます。
囲炉裏があって栃餅ですか・・・
おもてなしの気持ちも嬉しいですね。
Commented by kamogawa35 at 2014-01-28 14:25
まこさん
コメントありがとうございます、かやぶきの家は外から写す程度だと思っていましたが管理人の方が居られて家の中にも入ることが出来ました、その上暖かい囲炉裏の傍でお話をしながらまったりした時間が過ごせ望外のひと時でした。
また囲炉裏で温まりながら雪見窓越しに見る景色はサイコーでしたよ!
by kamogawa35 | 2014-01-26 17:58 | 滋賀県 | Comments(2)