2013年 11月 22日
等持院 13紅葉だより34
等持院は足利尊氏が天龍寺から夢想国師を招いて開いた寺院で臨済宗の名刹です。
山門をくぐって堂内に上がると巨大な達磨の絵が迎えてくれます、目が覚めます。南庭のある本堂にから観覧開始、次に足利幕府の尊氏以下歴代の木像を拝観します。
堂内を巡ったあとは池泉回遊式の庭園へ、盛りを迎えた楓の美しさは格別でした、特に池に映り込む紅葉が見事で感激します、参観のみなさん異口同音に 素晴らしい!の言葉でした。
巡ったあとは書院の広間で一休み、心を和ませました。









