2013年 07月 13日
新日本風土記 京都鴨川2
鴨川の源は雲が畑の奥 北山の祖父谷や岩屋谷から発しています、岩屋山の麓の志明院③は鴨川源流の古刹としても知られています。また源流部の渓谷には日本大サンショウオも生息していてときどき超大物がニュースになります。
上流の岩屋橋のあたりから10キロ程は集落の名前と同じ雲が畑川と呼ばれます。
昔は林業の集落として活気がありましたが今では過疎化が進んで人影も少なくなりました。
でも京都市内から1時間以内で自然豊かな山の空気を満喫できる素晴らしい地域でおすすめです。
番組をぜひご覧ください。
NHK BSプレミアム 新日本風土記「京都鴨川」
7月19日午後9時~
再放送7月24日午前8時~






