2013年 06月 14日
夏の嵯峨野2 広沢の池
この池は別名遍照寺池とも呼ばれています。平安時代に近くにある遍照寺の池だったとも農業用の溜め池として造られたとも伝えられ定かではありません。
池の向こうに見えるなだらかな遍照寺山との組み合わせが素晴らしく嵯峨野らしい雰囲気を感じます。
月の名所としても有名で古来から短歌や俳句で度々詠まれています。
梅雨空に池が霞む眺めを狙っていましたが超好天、真夏の景色になってしまいました、池のそばに植えられた紅いザクロの花で一層暑さを感じました。







by kamogawa35
| 2013-06-14 15:04
| 京都の四季 洛西・嵯峨野
|
Comments(0)