2013年 05月 28日
大山崎を歩く1 大山崎山荘美術館
大山崎は天王山の麓にあって宇治川・桂川・木津川の三川が合流して淀川となる場所で昔から交通の要所となっています、また天王山の戦いが行われた場所としても有名です。
美術館にはアサヒビール初代社長の山本為三郎が寄贈した貴重な民芸作品を始め魅力いっぱいの展示品で見飽きません、安藤忠雄の作った地中宝石箱も楽しめます。
しかし撮影禁止で残念でした。(外国ではフラッシュを焚かなかったら殆どの美術館が撮影OKです)
外観とバルコニーからの景色・深緑の庭園などをご覧ください。






