2013年 05月 19日
雨の清水寺 青もみじ
解散後、せっかくここまで来たのでチャンスと思い清水寺に参拝しました。
さすが京都を代表する世界遺産の「清水寺」です、雨が降っていましたがなんのその、大勢の観光客が押し寄せています、春秋のピーク時ほどではありませんが参道は人でいっぱいです、着物姿の女性が特に多くなっているのには驚きました。外国の言葉が飛び交っていて半分以上が海外からの観光客の様に感じました。
雨で木々の緑が一段と美しくなっています、皆さんキレイ!と青もみじに声をあげていました。
すらっとして着物姿が美しいAさん・Tさんのお二人にお願いして写させていただきました、感謝!お聞きしたら千葉県から見えたとのことです。楽しい旅を祈ってお別れしました。
清水寺境内には縁結びの神として大人気の「地主神社」があります、若い娘さん達やカップル・修学旅行生たちが続々参拝に行きます、皆さん笑顔で楽しそうです。










修学旅行生がいっぱいでしたが、代表する寺だけあって年中観光客が多いですね。
着物姿のお嬢さんたち、奇麗です。
京都に着物は、一段と映えますね。