2013年 05月 17日
大徳寺を歩く 総見院など
総見院は二十二か所ある大徳寺の塔頭の一つで本能寺の変で49歳の生涯をとじた織田信長と濃姫・徳姫など一族七基の墓がある菩提寺です。
明智光秀を討ちとり天下をとった秀吉が信長の追善のために建てた寺院で6月2日の命日には盛大に信長忌が営まれています、また茶の湯の大徳寺らしくここにも立派な茶室があり茶会が盛んに催されています。








2013年 05月 17日
先日、緑が濃くなった紫野大徳寺の境内を楽しみました。参拝者で賑う西入り口から入りました、拝観はできませんが山門からの眺めが心を和ませる龍翔寺で写真を、少し進むと織田信長など一族の墓がある塔頭「総見院」が特別公開をしていたので参観しました。
ファン申請![]() |
||