2013年 04月 28日
常照寺 こちらも青もみじ
ここには江戸時代京都の花街島原の名妓であった「吉野大夫」の墓があります、その太夫が寄進した朱色の吉野門②が有名で目印にもなっています。また帯塚③なども知られています。
日蓮宗の寺院で本阿弥光悦との縁が深かったこともあり茶の湯の会がひんぱんに行われているようです。
紅葉の名所としても人気があり秋には大変にぎわいます、今は青もみじがとても美しくおススメです。








2013年 04月 28日
北区鷹ヶ峰の続きは「常照寺」です。
ファン申請![]() |
||