2013年 04月 17日
山吹満開 松尾大社
洛西松尾の桂川沿いにある松尾大社では山吹が満開で多くの参拝者が来ています。
松尾大社は大宝元年(西暦701年)創建されたと伝わる京都で最も古い神社の一つで都の鎮護の他に酒造の神様としても知られ、全国の蔵元が菰樽を供えています。
また境内全体に山吹が植えられていてヤマブキの神社としても人気があり、黄金色の山吹があふれんばかりに咲いていて豪華な眺めに浸れます。
今朝早く行って人のいない神社でヤマブキに囲まれながら幸せ気分で写しました、今月いっぱいが見頃だそうです。











菜の花・たんぽぽ・山吹・・・
黄色は、春の元気を届けてくれます。
山吹がこれだけいっぱい咲いていたら、見事ですねぇ~