人気ブログランキング | 話題のタグを見る

智積院 梅花満開

早朝、東山七条の真言宗本山の「智積院」に行きました。
智積院では境内の整備を進めていてこの10年ほどの間に鐘つき堂など諸堂の整備や色々な草木が植えられたりして全体がすごく魅力的になっています。
梅の木も名木が植えられ金堂周りが華やかになりました、今朝訪ねましたら紅白の梅が朝日に輝いて見事な眺めでした。
 丁度朝のお勤めが済んだ時間で僧侶達が続々戻ってこられました、皆さん全員が挨拶をしてくれます、挨拶を返すのがとても気持ち良いです、智積院では僧侶全員が外来の人達に分け隔てなく挨拶をする事を徹底されていて、京都では最も気持ちの良い寺院の一つとなっています。私もファンです。
 その中に頭がつるつるの若々しい僧侶が何人もおられました、聞いて見ると専修学院で修業されている方々でこの3月末に十数名の僧侶が巣立って行かれるそうです。
 気持ちの良い時間を過ごせて心が晴れやかになりました、合掌。

智積院 梅花満開_e0048413_20524329.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20525892.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20531075.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20532697.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20533988.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20535056.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_2054140.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20541391.jpg
智積院 梅花満開_e0048413_20542749.jpg






.
by kamogawa35 | 2013-03-06 20:55 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)