2012年 12月 09日
鳴滝 了徳寺大根焚き
その大根焚きの元祖の寺院と伝わる、右京区の「了徳寺」で恒例の報恩講があり大根だきがが盛大にふるまわれています。
元祖だけあってこの了徳寺が最後で毎年12月9・10日に決まっています、約3500本の大根が大鍋で煮込まれ二日間にわたり大勢の参詣者にふるまわれます。
私が行った時も続々来場する参詣者が配られた熱々の大根を楽しそうに召し上がっていました。








2012年 12月 09日
師走に入ると京都ではあちこちの寺院で無病息災と平安を願って「だいこ焚き」が行われ多くの信者で賑わいます。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ファン申請![]() |
||