2012年 08月 12日
下鴨納涼古本まつり
今年は25回目すっかり京都の夏のイベントとして定着しました、ネットや電子書籍の時代になったと言われていますがこの古本まつりはしぶとく生き残っていて多くのファンを集めています。
初日は激しい雨が降ったのでパス、今日行ってみました。
街中は残暑で蒸し暑かったのですが糺の森はまさに「緑陰」の言葉通り森の中は爽やかな風が吹き抜けて古書店めぐりはサイコーでした。
京都だけでなく関西一円から約40の古書店が出店していて子供の本からコミック・文庫・雑誌のバックナンバー・文芸書や芸術・歴史資料などのハードなものまですべて揃った楽しい古書祭りです。
探し求めた本を抱えて笑顔で行き来する人達の顔を見ているととても楽しい気分になりました。
すっかりファンになっています。









夏の京都の風物詩、知らなかったことも多く、日々楽しませてもらってます。
私もできるかな…とブログを始めてみましたがすぐにネタ切れとなり休憩中です。
以前のようにもっぱら観客に徹しています(^_^)/~