2012年 08月 09日
陶器まつり
地元の京焼き以外に有田や瀬戸・備前・信楽など各地から業者や作家が作品を持ちより格安の値段で販売します、近くの六道参りと併せて買い物を楽しむファンが多く、もう40年ほど続いていて京都の夏の風物詩として定着しています。
露店中央にある若宮八幡宮は陶器神社と名乗って陶器市に合わせて祭を行っています。







by kamogawa35
| 2012-08-09 15:09
| 京都の四季 洛東
|
Comments(0)