2012年 08月 05日
京の七夕
昨年は鴨川会場に行きましたので今年は堀川会場へ、まず無料開放の二条城で少し撮影してから堀川を歩きました、すごく混んでいて、メッセージ行灯から光の友禅流しと歩きました、少し撮影しましたがあまりの混みようにその先へ進むのを諦めました。
今日は日曜だったのですごく混んでいましたが平日はそれほどでもないと思われます、明日からをおススメします。










京都の七夕は、私達の地域より1ヶ月遅れになっているのですね。もしかして此れが本来の七夕かも?
京都らしい雰囲気の七夕はお盆を前の先祖供養の意味もあるのでしょうか?
いつもありがとうございます。
この京都の七夕は観光京都の活性化策の一つで大変人気があります。
八月は送り火以外に大きな行事が無いので旧暦の七夕を利用して夕涼み企画として堀川と鴨川堤で夕暮れから行われ大勢の涼み客が訪れ盛り上がっています。
特に浴衣姿の若い人たちが多いのが特徴です。