2012年 04月 25日
黒田の百年桜
この桜は土地の氏神「春日神社」の鳥居の横に咲く山桜の変種で一つの木に八重の花と一重の花が同時に群れ咲いて豪華絢爛です。
一本の桜ですが存在感満点で後半に咲く桜の中では超一級だと思います。
丁度神社の神主さんが桜の見守りに出てこられていたのでお話を聞く事が出来ました⑧百年以上の老木を活性化させるため地元の保存会の人達が幹に着く苔類をたわしで削り取って幹の皮を若返らせ桜を元気付けしているとのことでした。
毎年狙っていましたがやっと今回満開の百年桜を写すことが出来ました、積年の念願がかないました。







