2012年 04月 08日
賀茂 曲水の宴 上賀茂神社
世界遺産の上賀茂神社では恒例の「賀茂曲水宴」が開催されました、招待を受け観覧参加しました、春の野辺を想わせる名園「渉渓園」で平安時代の雅な宴が繰り広げられました。
雅楽が奏される中、葵祭り斉王代の金井志帆さんから歌の主題が「梅」と発表されました。
小川で童子たちが鳥の模型(うしょう)を流すなか、曲水の小川の傍に座った6人の歌人たちが梅にちなんだ一首を作り納めます。
冷泉家の人達によって納められた和歌が朗詠され大勢の観覧者に披露されました。。
現代と違ってテンポはスローで少しじれったいところもありましたが、まさに王朝の大宮人の宴を思わせるイベントで大変感激しました。











by kamogawa35
| 2012-04-08 22:31
| イベント
|
Comments(0)