2012年 02月 22日
上賀茂神社 燃灯祭(ねんとうさい)
燃灯祭と言うのは古えに行われた子の日の遊びを神事化したもので、神職一同狩衣姿で、御阿礼野(みあれの)に出でて、小松を引き、それに玉箒草(燃灯草)を添えて神前に献る神事です。
この行事は上賀茂神社だけが復活させて行っているもので若菜摘みの原型だそうです、あまり派手な行事ではありませんが王朝の時代に思いをはせる興味深いものでした。












2012年 02月 22日
昨日、北区の上賀茂神社で燃灯祭と言う珍しい行事がありました。参加して詳しく見ました。
ファン申請![]() |
||