人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石清水八幡宮 鬼やらい神事

京都府と大阪府の境界、八幡市にある石清水八幡宮は(八幡のはちまんさん)と呼ばれ親しまれています。
ここは平安時代初期859年に創建された歴史と格のある大社です。
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2242498.jpg
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_225695.jpg

 京都で一番早く節分行事があり多くの参拝者でにぎわいます、今日は「鬼やらい神事」と豆まきがありました。午後1時から神職達が揃って本殿前に出て神主が桃の木で作った弓矢と剣で四方を清めました、
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2254977.jpg
そこに赤・青の鬼が現れ暴れようとしますが神職や福娘、年男たちの豆まきで退治されます、大変迫力のある暴れようで楽しいものでした。
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_226494.jpg
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_227328.jpg
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2271573.jpg
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2274647.jpg

そのあとの福豆まきは大勢の人が手を挙げ投げられた豆をつかむのですごい事になっていました、私も頑張りましたが1袋確保するのが精いっぱいでした。
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2283368.jpg
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_2284679.jpg

終わったあと鬼たちは参道で子供たちに大サービスでした
石清水八幡宮 鬼やらい神事_e0048413_22103155.jpg

今日は午後2時からも行われました、なお節分行事は2月1日と3日に湯立神事も行われます。
Commented by マトン at 2012-01-30 13:52 x
八幡様の古い歴史と格調たかき、由緒ある大社ですが
ご利益を求めて参拝する人々の様子が入ると、庶民的
で暖かいムードが伝わってきますね、撮影者の腕前かもね
Commented by kamogawa35 at 2012-01-31 09:51 x
おっしゃる通り庶民的な雰囲気きも備えている神社で京都・大阪両方の参拝者が多く訪れます。
また弓矢が大切にされていて本殿にも大きな当たり矢が飾られています、そのせいか隣の淀競馬場に来る人達も馬券の当たりを願ってここへ参拝に来るそうですよ・・・・・
by kamogawa35 | 2012-01-29 22:13 | 京都南部・伏見 | Comments(2)