2011年 12月 14日
北野天満宮 大福梅
供される干し梅は北野天満宮の梅園で収穫されたものを天日で干し固め、神前で招福祈願してあります。
13日は朝から正月用の注連縄など飾りものと一緒に求める人たちが訪れていました⑧、私も大福梅をいただきました、干し梅が六粒入っていて500円でした⑤⑥、正月にはこの梅を初福茶にして祝う予定です。








2011年 12月 14日
市内西陣の北野天満宮では新年の祝い膳で、招福・息災の祈りを込めていただく福茶用の「大福梅」が12月13日の事始めから25日の終い天神頃まで授与されます。
ファン申請![]() |
||