人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊川宿 福井県

福井県若狭町の熊川宿は江戸時代、若狭の国と滋賀県をつなぐ鯖街道の宿場として栄えました、現在もその町並みを大切に保存したいます。
 国道から旧道の熊川の町に入ると一瞬時代が100年ほど遡ったような気分になる町並みが続いています、土日には多くの観光客が来ますが平日はそれほどでもなくのんびりと昔の宿場を楽しめます。
福井県と滋賀県の境界にある駒ヶ岳に登った際に熊川で一休みしました、町の店を冷やかしたり地域の白石神社に無事祈願をしました。
京都滋賀から若狭に行く途中の一休みスポットとしてはおすすめです。
熊川宿 福井県_e0048413_2312362.jpg
熊川宿 福井県_e0048413_2313619.jpg
熊川宿 福井県_e0048413_2315128.jpg
熊川宿 福井県_e0048413_232244.jpg
熊川宿 福井県_e0048413_232126.jpg
熊川宿 福井県_e0048413_2322647.jpg

Commented by たぬき at 2011-10-20 23:25 x
熊川宿、懐かしいです。以前に一度訪れました。小ぢんまりとしていて、いい雰囲気です。名物は焼き鯖寿司。ボリューム満点です。
Commented by kamogawa35 at 2011-10-22 14:08
たぬきさん
コメントありがとうございます、おっしゃるとおり県境のこじんまりとした宿場町です、過疎化が進んで少しずつ人口が減少しています。明治の頃までは若狭から京の都へ海産物を運ぶ主要道路として栄えていました、鯖街道の所以です。
小規模ですが往時をしのぶことのできるしっとりとした宿場の町並みで私の好きな場所の一つです。
by kamogawa35 | 2011-10-20 23:03 | 日本のあちこち | Comments(2)