2011年 10月 01日
北野天満宮 ずいき祭
里芋のくきの「ずいき」で神輿の屋根を葺き神輿全体に野菜や乾物で飾られた神輿が名物で北野天満宮の秋の大祭ですが通称の「ずいき祭」で知られます。
神輿は今日から4日午前中まで西の京のお旅所に展示されています。
今日はお旅所の神前前で八乙女舞が奉納され大勢の観客から拍手をもらっていました、境内だけでなく前の通りにも多くの露店が出ていていかにも秋のお祭り!と言う雰囲気で楽しめました。








北野天満宮の、ずいき祭りを拝見。初めてみる祭事です。
なかなか見に行くことが出来ません。
京都の秋風景を待っています。
なかなか見に行くことが出来ません。
京都の秋風景を待っています。
0
珍しい祭りとして人気があります、いよいよ10月秋まつりの始まりです、紅葉の11月までの1ヶ月は祭の追っかけです。
by kamogawa35
| 2011-10-01 21:29
| 京都の四季 洛中
|
Comments(2)