人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大覚寺 大沢の池で

昨日北嵯峨のあたりを歩こうと出かけました、大覚寺の大沢の池の傍を通り抜けて直指庵方面へ行こうとしたところ池に注ぐ水場で盛りを迎えた「ハンゲショウ」を見つけました、思いもかけない場所で白く変化した盛りの群落④⑤を見つけて心の中で歓声をあげました。
 更にハスが開きかけた大沢の池を眺めてみると何やら池の中央に丸い台が引き出されていて⑥その上に2人が・・・
何だろうと興味を持って関係者を探して聞いてみました。
 わかったことはフランス人のジャンリュワク ヴイルムートさんと日本の西村麻美さんの二人のアーチストが大覚寺の御影堂などで作品展を開いています、企画は嵯峨芸術大学で大覚寺が協力しているそうです。
 その二人のアーチストが東日本大震災の被災者を慰めるため、被災者の岩美夏希さんが作った詩「ない」を大沢の池の上で歌うと言うパフォーマンスでした。⑧⑨
多くの参拝者たちが観覧して支援の募金に応じていました。
 大沢の池は月見で有名な特別史跡で美しい事で知られています、その池の上でのパフォーマンスは大変詩情豊かで美しい眺めでした。
大覚寺 大沢の池で_e0048413_1804972.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_181484.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_18117100.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_1813450.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_1815044.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_182397.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_1822137.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_1823212.jpg
大覚寺 大沢の池で_e0048413_18243100.jpg

by kamogawa35 | 2011-07-04 18:10 | 京都の四季 洛西・嵯峨野 | Comments(0)