2011年 04月 24日
松尾大社 神幸祭
平安遷都後は賀茂社と並んで都の守護社として信仰を集めて来ました。
境内いっぱいの山吹が満開を迎えた今日、春の神幸祭があり山吹探訪の人も併せて大勢の観客で賑わいました。
午前10時すぎから各町組の神輿担ぎのグループが参内し①②儀式を行った③後11時半頃から桂川を目指して六基の神輿が出発④~⑧してゆきました。









ピンボケ無しとは、凄いです。
5月の3~5日にかけて、わが町の祭りがあります、
神輿が神社をお出ましになるのが、午後6時より八基
がお旅所目指して練り歩きます。陽が落ちてからからの
祭りで別名「くらやみ祭り」と言います。写真は撮りにくいです。
コメントありがとうございます。