2010年 08月 11日
京都の夏 六波羅蜜寺
参拝のコースがあって六道珍皇寺→西福寺→六波羅蜜寺(またはこの逆)と皆さんは廻るようです。
本堂で参拝したあと人型文字の灯火を見ようとしましたが風が強く灯がつかなくてお寺の人が困っていました。
六波羅蜜寺は真言宗の寺院で平安時代からの歴史があり平清盛像や十一面観音像、空也上人立像など国宝重文の仏像が多くあります、また西国三十三ヵ所霊場の十七番札所になっていて普段でも参拝者が多く訪れています。





2010年 08月 11日
六道さんの近くの「六波羅蜜寺」でも精霊迎えと万灯会が行われています。
ファン申請![]() |
||