2010年 05月 30日
赤山禅院 緑に染まる
その関係か金神宮や相生宮など現世御利益の社が昼なお暗い境内裏山に散在していて少し恐ろしいような気配が漂っています、人の少ない今はなんとなく幽気を感じるところがある不思議な寺院です。
紅葉時の山内と参道の美しさは格別で多くのファンが不便な登り道を白川通りからてくてく歩いて訪ねて来ます。






2010年 05月 30日
京都洛北修学院の北にある天台宗寺院の「赤山禅院」に行きました。本尊は赤山明神で方除けや富貴、商売に力があると信じられ毎月五日の例祭に参ると商売のお金がうまく集まると多くの人が参拝します。そのことから五日払いの習慣が生まれたとも言われています。
ファン申請![]() |
||