2010年 05月 04日
葵祭り斉王代以下 みそぎ式
案内をいただいて近くで見ることが出来ました。
女人列は重要文化財の橋殿にあがり、お祓いを受けたあと下を流れる御手洗川で斉王代が手を川につけて禊を行いました、そのあと女人列の全員が人型を小川に流しみそぎが終了しました。
今年の斉王代は六波羅蜜寺の住職の娘さんで平成生まれの斉王代は初めてだそうです。
1.神職のお祓い 2・3、斉王代着席 4.御手洗川での禊が済んで手ぬぐいの紙を川へ 5.斉王を含む全女人が人型を川へ 6.無事にすんでほっと一息 7.女人列の女人たち






