人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上御霊神社 イチハツ 

市内の上京区にある御霊神社は平安時代前に怨霊を鎮めるために建てられたとも言われていています、五月十八日は御霊神社の祭りで大神輿が3台町々を盛大に巡ります。
神社の外堀では名物になっている「イチハツ」が満開を迎えていて早朝から参拝者が花を楽しんでいます。神社南側の外堀一帯と境内のあちこちにも植えられています、これだけ多く咲いているのは京都ではここだけだと思います。十日ころまでが見ごろでしょう(イチハツはアヤメ科の一種でその中でも一番早く咲くことからこの名前がついたと言われています)
上御霊神社 イチハツ _e0048413_224026100.jpg
上御霊神社 イチハツ _e0048413_22404146.jpg
上御霊神社 イチハツ _e0048413_22405712.jpg
上御霊神社 イチハツ _e0048413_22411318.jpg
上御霊神社 イチハツ _e0048413_22413088.jpg
上御霊神社 イチハツ _e0048413_2241438.jpg

by kamogawa35 | 2010-05-01 22:42 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)