2009年 12月 01日
紅葉の大徳寺 高桐院
客殿前の南庭は樹木を使った野趣に富む庭と人気があり何時行っても縁側には多くの参拝者が座っています。
ここは細川家とゆかりが深く三斉公とガラシャ夫人のお墓もあります。知りませんでしたが歌舞伎を始祖と名高い「出雲の阿国」と「名古屋山三郎」の墓もあるそうです。






2009年 12月 01日
人気の高桐院にも行ってみました、残念なことにピークを一週間過ぎていました魅力の参道はかなり葉が落ちてしまっていました。それでも全体ではまだまだ紅葉が残っていて楽しめました。
ファン申請![]() |
||