人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西明寺の紅葉 1

西明寺は「槇の尾」にある真言宗の寺院で824-34年に神護寺の別院として創建されました、高雄の神護寺・栂尾の高山寺と共に三尾の名刹の一つとして知られています、昔からそばを流れる清滝川の清流と共に四季を通じた自然の眺めに人気があります、特に晩秋の紅葉はバツグンの人気で神護寺とセットで人が押し寄せます。
ピークはもう少し先ですが今年は早くも真っ赤に染まった楓が多く現れていました。人の少ない早期拝観が結果オーライでした。
1.国道からの遠景 2-4清滝川にかかる橋から門前へ 5.山門 
西明寺の紅葉 1_e0048413_2054357.jpg
西明寺の紅葉 1_e0048413_20545168.jpg
西明寺の紅葉 1_e0048413_2055378.jpg
西明寺の紅葉 1_e0048413_20551625.jpg
西明寺の紅葉 1_e0048413_20554584.jpg

by kamogawa35 | 2009-11-03 20:58 | 京都の四季 洛西・嵯峨野 | Comments(0)