2009年 08月 26日
平安神宮 庭園
平安神宮は明治28年に平安遷都1500年を記念してつくられました、史跡に指定されている庭園は七代目小川治兵衛が作ったもので東・中・西と別れています、四季折々折に花が咲く美しい庭園です、また中庭の池には秀吉の時代に作られた三条・五条大橋の橋脚を使った臥龍橋があります、石柱の並びが魅力で観光客に人気があります。





2009年 08月 26日
左京区岡崎の平安神宮に終盤を迎えた睡蓮を見に行きました、花の数は減っていましたが大型の美しい花がいくつかあって楽しめました。
ファン申請![]() |
||