2009年 08月 10日
京都御苑 拾翆亭
拾翆亭は江戸時代の高級公家の別邸として建てられたものですが今は京都御苑内の施設として公開されています。(拝観は100円と格安です、金土公開)
拾翆亭の前に広がる九条池周りの庭園では四季折々に花が咲きますが今は夏の花の象徴の百日紅が太陽の下で燃えるような赤い花を咲かせています、直接見ると少し暑苦しいのですが風の通る拾翆亭の二階に座って眺めると暑さを忘れて華麗な花景色を楽しむことができます。いかにも公家になったような気分が味わえますよ・・・・・
3.二階座敷から(京都の I さん) 4.九条池を望む 5.九条池橋上から拾翆亭を





