2009年 05月 05日
天ヶ岳 シャクナゲ林道
実はその前日花背街道百井別れのバス停で時間待ちをされていた若くて生き生きとした娘さんのお二人を車に乗せてあげました、その時のお話で天ヶ岳のシャクナゲ林道が満開だったとの情報をいただきました、矢も盾もたまらずさっそく翌日登ることにしたわけです。
私はなまくら登山で昇り口まで車で行ってまず「天ヶ岳」788M頂上の三角点まで昇りました、そこでシャクナゲ林道への道を先に到着されていた神戸の男性に、花の様子は東京からの娘さんお二人に教えていただきました。(地元人間としては落第です)
そのあと無事シャクナゲ満開の道に到着して盛りの花を満喫しました、栽培種のような派手さはありませんが自然のまま育った樹に薄いピンクの花が群れ咲いているのを眺めながら歩く気分はサイコーでした








早速HPのぞかせてもらいました。
しゃくなげ無事みれてよかったですね。
私達はあの後鞍馬に出て、鞍馬山~貴船神社まで歩き、
貴船で川床料理を食べてご機嫌で帰りました。
京都は素晴らしいです。またこちらのページを参考に遊びに行きたいと思います。

以前にも一度、GWの天が岳に行ったことがありましたが、ここまで咲いてはいなかったと思います。
見事そこかしこに咲いたシャクナゲを堪能できた今年は「当たり年」だったようでうね。
早速ご覧下さってコメントありがとうございます。
無事に鞍馬に下りられて貴船の川床料理を満喫されたご様子良かったですね!
アドヴァイスをいただいたお陰で私たちも満開のシャクナゲを楽しむことができました!!シャクナゲ林道は幸せの道でした!!!ありがとうございました。
また機会があればぜひ京都においで下さい、スケジュールが合えばご案内もできますよ!ありがとうございました。kamogawa35
コメントありがとうございます、情報をいただいたおかげで満開のシャクナゲを満喫することができました。感謝感謝です。
また山に行かれてお感じになった事があれば教えて下さいね!参考にさせていただきます。kamogawa35
天ヶ岳では地図でガイドしてくださりありがとうございました。お陰様で楽しくシャクナゲ林道を歩くことができました。とても感謝しています。
京都の北山には高い山はありませんが雰囲気の良い山道がたくさんありますよ!何よりも人が多くなくて静かに歩けて山を独占しているような気分になれるのがサイコーです。ぜひともこれからもおいで下さい。
kamogawa35

ムスメと言っていただき、、、kamogawa35さんやさしい方ですね~!
車中でのお話もとても楽しかったです。
ありがとうございました。
天ヶ岳ではシャクナゲを満喫されたようで良かったです。
ところで、昨日、比叡山(きらら坂~八瀬)に行ってきました。
清々しい雰囲気に私は癒されました(^^)

私もムスメと言っていただき、うれしいやら恥ずかしいやらです。
私たちは天ヶ岳の翌日嵐山と嵯峨野を観光しました。
そして祇王時も行ってきました。
どこも新緑のみずみずしさがきれいで驚きました。
京都はいいところがたくさんありますね。
こちらのHPを参考にさせていただきまた計画を立てたいと思います。
コメントありがとうございます、キララ坂の厳しい下りを経験されましたか!私も昨年比叡山からキララ坂を下って修学院に下りました。
きつい坂だったのでこれを登るのは・・・敬遠したいな!と思ったことを覚えています。
また北山のどこかでお会いできれば素晴らしいですね!!
ご活躍をお祈りいたします。
嵯峨野にも足を延ばされましたか・・・すごい行動力ですね!
このエリアも私の定番です、年間何回もブログに登場させています、秋も素晴らしいですが新緑の美しさも魅力です、何より人が多くないのが良いですね!!
これからも京都を究める為に何回もおいで下さいね!!!期待しています。