人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万福寺

宇治市にある黄檗山万福寺は中国渡来の僧「隠元禅師」が開いた黄檗宗の総本山で伽藍や通用門などいろいろな建物が中国風で珍しく大変人気があります。
天王殿の布袋さんは弥勒菩薩の化身とされ親しまれています、木魚のルーツ?とも伝えられる魚板も珍しいものです。
GWなのに人は少なくゆったりと中国風の異国情緒あふれる伽藍をめぐりました。
禅寺らしく伽藍をめぐる回廊内は花木が無く簡素なたたずまいですが一か所だけ回廊外側にツツジが植えられていて真っ赤な花をたわわに付けていたのが印象的でした。
万福寺_e0048413_1642712.jpg
万福寺_e0048413_16422868.jpg
万福寺_e0048413_16424878.jpg
万福寺_e0048413_164381.jpg
万福寺_e0048413_1643313.jpg
万福寺_e0048413_16434993.jpg

by kamogawa35 | 2009-05-03 16:44 | 京都南部・伏見 | Comments(0)