人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都の洛北の山に、八月の大文字で焚かれる「妙法」の二文字があります、その一つ【妙】の字の山の下に「松ヶ崎大黒天・妙円寺」があります、日蓮宗の寺院なのに鳥居をくぐって拝観します、  
 お寺に聞いたところでは、七福神の一つ大黒天を祀っているので神様の鳥居があるとの事でした、でも京都の寺院では今も寺の一部に鳥居と神殿があるところが沢山あります。
 現在は神仏分離ですが明治の初めに廃仏毀釈が起き、更に神仏合祀に方向が変わりその後は別々になって現在に至っています。
 昔は「おおらか」にやっていたとお寺では言っていました。
その松ヶ崎大黒天に行きました、終盤を迎えた紅葉が美しく輝いていた表門の鳥居から入り、境内の黄葉と紅葉をしっかり体感し満足しました。
 今年の紅葉はもう終盤ですが未だ多くの場所で楽しめます、しかし12月も10日近くなって気分的にモミジ気分が無くなって来ました、一応今日で今年の紅葉を終了にさせて頂きます、また来年も頑張ります。
 ご覧くださってありがとうございました。

松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13345011.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13344719.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13344361.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13343915.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13343598.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13342867.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13342345.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13341813.jpg
松ヶ崎大黒天 妙円寺 紅葉の盛り_e0048413_13341130.jpg
  


# by kamogawa35 | 2024-12-09 13:35 | 紅葉便り | Comments(0)

市内左京区にある真言宗聖護院派の総本山「聖護院門跡」に参りました、本堂前は紅葉などは何もありませんが白砂を敷き詰めた広場があります、色々な行事に山伏や参拝者が集まり儀式を行う場所です。
 訪ねた際は何もない代わりに広い場所を使って「砂紋」(箒目とも言います)が印されていました、晩秋の日を受けた本堂前広場が厳かで美しい場所に変わっていました。
 参拝だけと思っていたので感動しました。
ご覧ください。
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17172622.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17172181.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17171644.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17170976.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17170595.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17170001.jpg
聖護院本堂前の砂紋が見事_e0048413_17165575.jpg

# by kamogawa35 | 2024-12-08 17:18 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)

市内上京区にある古刹の「千本釈迦堂」で国宝の本堂の前のテント場で年末の恒例行事の「大根焚き」が12月7日の今日から二日間盛大に開催され多くの参拝者で賑わっています。
 元々は鎌倉時代慈禅上人が大根の切り口に梵字を書いて魔除けとし健康を願ったのが始まりと伝わっています。
 私が訪ねた11時頃には表通りから本堂までの参道にびっしりと参拝者が並び大変な混雑でした。
 参拝者は本殿に参ってから大根炊きの渡し場に廻り(大根と厚揚げを一緒に炊いた)のを器に盛ってもらいます、皆さんテント場の席で熱々を頂きながら無病息災を願っていました。
 本堂前では梵字の書かれた大きな丸大根も売られていて人気がありました。
又境内にはまだ盛り後半のモミジも残っていて良い雰囲気が続いています。
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20243624.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20243362.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20243059.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20242768.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20391037.jpg


千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20241986.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20241501.jpg
千本釈迦堂(大法恩寺)大根焚き_e0048413_20241024.jpg

# by kamogawa35 | 2024-12-07 20:31 | 年中行事 | Comments(0)

京都御苑の紅葉が少し遅れ気味でしたがようやく盛りになり、イチョウの大木と共に輝いています。しっかりモミジの紅葉も写せました。
 広い苑内ですから観覧者が大勢来ていても目立ちません、園内自由に動いて撮影が出来ます!勿論苑内は無料です。
この時期は日本人だけでなく海外からも大勢の観光客が来ていて賑わっています。
 また、御所の正面西側を撮影していたら黄色の葉がひときわ美しい木を見つけました⑨⑩、何の木だろうと近寄ってみたら毎年春に真っ白な花を付ける『モクレン」の木でした!
こんなに美しく黄葉するとは知りませんでした、来年もマークしておきます。
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20384986.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20384587.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20384158.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20383757.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20383499.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20383114.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20382711.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20382452.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20382055.jpg
京都御苑 黄葉も紅葉も盛り_e0048413_20381634.jpg

# by kamogawa35 | 2024-12-06 20:39 | 紅葉便り | Comments(0)

京都東山の将軍塚の頂上にある、天台宗の門跡大寺院の「青蓮院」の別棟の【青龍殿】に行きました。
 青龍殿は平成26年に市内上京区で武徳殿として使われていたものを移築し完成させたものです。
 青蓮院はその建物を手に入れてから内外装も一新し国宝の〔青不動〕を青龍殿の奥殿④に安置し院の重要な儀式に用いています、平常は精密な複製画を展示し、いつでも観覧できるようになっています。
 また青龍殿の完成に合わせて京都市内を一望する大舞台⑥と紅葉・桜の美しい回遊式の枯山水の大庭園⑦~⑩を整備した結果、京都の隠れた名所として年々人気が高くなっています。
 私は青龍殿が美しいと聞いていたので紅葉のピークに合わせて拝観しました、想像以上に素晴らしい拝観になり大満足でした。
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20401717.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20401226.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20400822.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20395706.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20395324.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20400114.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20394982.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20394341.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20393995.jpg
青蓮院別院 青龍殿の紅葉_e0048413_20393491.jpg

# by kamogawa35 | 2024-12-05 20:38 | 紅葉便り | Comments(0)